北海道の最大都市である札幌市と、2番目に人口の多い旭川市の移動には、特急列車や高速バスが運行されています。
ここでは、札幌~旭川の移動手段をすべて紹介し、お得な割引についても案内します。
是非ご参考ください。
特急カムイ・特急ライラック
札幌~旭川の移動では、JR北海道の特急列車「カムイ」・「ライラック」が運行されています。
「カムイ」も「ライラック」の違いですが、運行区間は札幌~旭川と同じです。
違う部分は、使われている車両です。
そのため、車両の設備がやや異なります。
所要時間
札幌~旭川では、「カムイ」「ライラック」を「合わせて」1時間に1~2本運行されています。
カムイとライラックがそれぞれ1時間に1~2本運行されているという意味ではありません。
また、札幌~稚内を結ぶ特急「宗谷」や、札幌~網走を結ぶ特急「オホーツク」も札幌~旭川を走行します。
そのため、札幌~旭川間では4つの特急列車を利用でき、利便性は高いです。
所要時間 | 1時間30分程度 |
運転間隔 | 1時間に1~2本 |
時刻表
- ラ:ライラック カ:カムイ
- オ:オホーツク 宗:宗谷
時 | 分 | |
札幌駅 | 旭川駅 | |
旭川方面 | 札幌方面 | |
5 | ー | 18ラ |
6 | 29ラ 53オ | 00ラ 46カ |
7 | 13ラ 30宗 | 18カ 55ラ |
8 | 00ラ | 30カ |
9 | 00カ | 00ラ 44オ |
10 | 00ラ | 00ラ 30 |
11 | 00ラ | 00カ |
12 | 00ラ | 00ラ |
13 | 00カ | 00ラ |
14 | 00カ 30ラ | 00ラ |
15 | 00ラ 30ラ | 00カ |
16 | 00ラ | 00カ 30ラ |
17 | 00カ 30オ | 00ラ |
18 | 00カ 30ラ | 00ラ |
19 | 00ラ | 00カ |
20 | 00ラ | 00カ |
21 | 00カ | 16オ 30宗 |
22 | 00カ | 00ラ |
23 | 05カ | ー |
通常料金
座席 | 自由席 | 指定席 | グリーン車 |
料金 | 4,690円 | 5,220円 | 7,490円 |
特急トクだ値1
札幌~旭川を運行する特急カムイと特急ライラックには、特急トクだ値1が設定されています。
な特急トクだ値1を利用すると、普通車指定席がなんと通常料金の45%・50%offになります。
座席 | 普通車指定席 | グリーン車 |
料金 |
|
設定なし |
なお、特急トクだ値1を利用するには、
乗車日前日の23時50分までに申し込みを完了する
という条件があります。
通常、新幹線などのトクだ値では、14日前の申込といった期限の制約があります。
しかし、こちらの特急トクだ値1は前日の申込でも利用できてしまうため、非常にお得なサービスです。
設備
カムイとライラックは使われている車両が異なるので、やや設備が異なります。
ここでは、共通している設備と、異なる点を紹介します。
設備 | カムイ | ライラック |
編成 | 5両編成 | 6両編成 |
座席 |
|
|
荷物置き場 | 〇 | 〇 |
トイレ | 〇 | 〇 |
多目的室 | × | 〇 |
充電コーナー | 〇 | 〇 |
大きな違い
- ライラック号にはグリーン車があるが、カムイ号にはない
- カムイ号にはグリーン車の代わりにuシートがある
注意点は、コンセントが搭載されている車両は限られているという点です。
コンセントを利用したい方は、以下の方法をおすすめします。
コンセントを利用したい場合
- ライラック号のグリーン車で窓際座席を指定する
- ライラック号の1号車の窓際座席を指定する
- カムイ号のuシートを利用する
uシートと普通車の違い
カムイには、uシートと普通車と2種類の座席があります。
uシートの特徴は、以下の通りです。
- シートピッチ(座席間隔)・座席幅・テーブルが普通車より広い
- 背もたれの高さが普通車より高い
- コンセントが完備されている
座席はグリーン車ほど豪華ではないものの、グリーン車に準ずる設備として、普通車よりグレートが上の座席となっています。
高速あさひかわ号
札幌~旭川間では、高速バス「高速あさひかわ号」も運行されています。
北海道中央バス・JRバス・道北バスの3社共同で運行されています。
所要時間
所要時間 | 2時間25分程度 |
運転間隔 | 1時間に1~2本 |
高速あさひかわ号も1時間に1~2本の間隔で運行されています。
所要時間は特急カムイ・ライラックより1時間程度長くなります。
ただ、毎時2本で運行する時間が多いので、特急カムイ・ライラックより運行本数は多いです。
時刻表
時 | 分 | |||
旭川方面 | 札幌方面 | |||
札幌駅前 | 札幌ターミナル | 旭川駅前 | 3条9丁目 | |
6 | – | – | 00 | 05 |
7 | 00 | 05 | 00 30 | 05 35 |
8 | 00 | 05 | 00 30 | 05 35 |
9 | 00 50 | 05 55 | 00 30 | 05 35 |
10 | 30 | 35 | 00 30 | 05 35 |
11 | 00 30 | 05 35 | 00 40 | 05 45 |
12 | 00 30 | 05 35 | 20 | 25 |
13 | 00 30 | 05 35 | 00 40 | 05 45 |
14 | 00 30 | 05 35 | 20 50 | 25 55 |
15 | 00 30 | 05 35 | 20 50 | 25 55 |
16 | 00 30 | 05 35 | 30 | 35 |
17 | 00 30 | 05 35 | 00 30 | 05 35 |
18 | 00 30 | 05 35 | 00 40 | 05 45 |
19 | 00 40 | 05 45 | 30 | 35 |
20 | 20 50 | 25 55 | 30 | 35 |
21 | 30 | 35 | 30 | 35 |
料金
高速あさひかわ号の料金は以下の通りとなっています。
片道 | 往復 | |
料金 | 2,500円 | 4,700円 |
往復で購入すると、割引が入り300円安くなります。
また、回数券が設定されています。
4枚綴り | 10枚綴り | 20枚綴り | |
紙 | 9,200円(800円お得) | 22,100円(2,900円お得) | 42,000円(8,000円お得) |
デジタル(パスモ) | 9,000円(1,000円お得) | 21,700円(3,300円お得) | 40,000円(1,0000円お得) |
紙よりデジタルで、枚数が多いほど安くなります。
20枚綴りのデジタル回数券を購入すると、4往復分が無料になります。
有効期限はいずれも6カ月間であるため、定期的に札幌~旭川を移動する予定がある方は、
「高速あさひかわ号の回数券をデジタルで購入する」
という方法が最もお得に移動できます。
高速あさひかわ号は、クレジットカードのタッチ決済に対応!
対応ブランド:Visa、JCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯
※Mastercardは未対応(今後対応予定)
設備
高速あさひかわ号の設備は以下の通りとなっています。
設備 | あさひかわ号 | 特急カムイ・ライラック |
座席 | 4列リクライニングシート | 4列リクライニングシート(グリーン車は2×1の3列シート) |
コンセント | × | △(一部座席にあり・充電コーナーあり) |
トイレ | 〇 | 〇 |
Wi-Fi | 〇 | 〇 |
荷物置き場 | △(預け可能) | 〇 |
高速あさひかわ号は、4列リクライニングシート、Wi-Fi、トイレを完備しています。
特急カムイ・ライラックと異なる設備は、
コンセントやUSBポートなどの充電設備が備わっていない所が大きな違いです。
高速あさひかわ号は特急列車より所要時間が1時間程度長いので、コンセントがないのはやや難点です。
普通列車
札幌~旭川は、JRの普通列車を利用しても移動することができます。
所要時間
所要時間 | 2時間30分~ |
乗り換え回数 | 0~3回 |
運行本数 |
|
岩見沢~旭川間の運行本数が多くないので、乗り継ぎには注意が必要です。
時刻表
時刻表は以下のリンクからご確認いただけます。
設備
普通列車ですので、特急列車や高速バスのようなリクライニングシートや、コンセントはありません。
高速道路
札幌~旭川間で高速道路を利用する場合は、道央自動車道を通って移動できます。
道央自動車道経由 | |
所要時間 | およそ1時間55分 |
料金 | 3,380円(通常/ETC同一) |
- 深夜割引:深夜(0時から4時)に通行した分の料金が3割引になる制度
- 休日割引:土・日曜日や祝日に、通行した料金が3割引になる制度。
- 平日朝夕割引:朝(6時~9時)と、夕(17時~20時)に3割引または5割引になる制度(ETCのみ)
まとめ
以上、札幌~旭川間の交通手段について紹介してきました。
所要時間の短い順 | |
1位 | 特急カムイ・ライラック |
2位 | 高速道路 |
3位 | 高速あさひかわ号 |
4位 | 普通列車 |
料金の安い順 | |
1位 | 普通列車 |
2位 | 高速あさひかわ号 |
3位 | 特急カムイ・ライラック(特急トクだ値1) |
4位 | 高速道路 |
料金は高速バスが最も安いですが、高速バスの料金に追加で数百円を払えば、特急トクだ値1を利用して特急カムイ・ライラックに乗車して快適に移動することができます。
結論を述べると、「特急トクだ値1を利用して約半額の料金で特急カムイ・特急ライラックで移動する」という方法が最もコスパが良いということになります。
是非参考にしてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。